つくばフォーラム2023

つながり続ける今と未来へ 変革に挑戦するアクセスネットワーク

各社展示概要


※都合により展示内容は変更になる場合がございます。

 

NTT展示

 

6G/IOWN時代のアクセスネットワークに向けた研究開発の技術概要を紹介するとともに、展示全体を統括する展示を行います。

016G/IOWN時代のアクセスネットワーク
つながり続ける未来へ挑戦オススメ!
サービスの高度化・多様化を支える技術

高速大容量化・低遅延化・カバレッジの拡大を実現する技術、およびユーザやサービスに柔軟に合わせる・多様なデバイスを収容する技術をご紹介します。

展示一覧 [詳細]へ

運用を抜本的にスマート化する技術

設備や運用業務のデジタル化・作業自動化によって究極なスマートアクセスを実現する技術をご紹介します。

展示一覧 [詳細]へ

新ビジネス領域を開拓する技術

運用ノウハウ、通信設備、通信技術の各アセットを活用した新たなビジネス領域開拓に向けた技術をご紹介します。

展示一覧 [詳細]へ

モデルネットワーク

アクセスネットワーク技術の全体像を、NTTビル内からお客様宅までの実設備を用いたモデルでわかりやすくご紹介します。

 

一般社団法人 情報通信エンジニアリング協会(ITEA)

一般社団法人情報通信エンジニアリング協会は、情報通信インフラ設備の構築・維持・復旧に貢献する団体として、これまで培った技術・ノウハウの継承、光アクセス設備の構築・維持・開通工事を主体に品質の向上や効率化及び大規模災害時の迅速な設備復旧等と安心・安全・信頼される情報通信インフラ設備の実現に向け取組んでいます。

【主な展示項目】
●安全装置 ●器具・工具 ●保護具 ●改良工法 ●改良物品 ●現地作業支援ツール ●画像診断システム ●各種支援システム

出展企業等一覧 [詳細]へ

 

通信電線線材協会 

第1回(1990年)から、また第3回からは共催団体として「つくばフォーラム」に参加する通信電線線材協会では、毎回、会員の研究開発の成果をご披露するとともに、NTTグループ・通建会社等の皆様から貴重なご意見を頂いております。本年も26社が「現場業務に直結するもの」から「IOWNを先取りする最新製品」まで多くの展示を行います。

【主な展示項目】
●光ファイバケーブル(地下・架空・中継、12MPOコネクタ付き、DC向け超多心 光・メタル複合 等)
●光ファイバ融着接続器、心線識別機
●光線路保守ツール、ONUセンサ
●光クロージャ、光配線キャビネット、クロージャ載せ替えキット、誘導遮蔽用アース端子BOX
●光配線部材、外部把持型ターミネーション、小型配線端末、収縮チューブ
●光ケーブル関連ツール、架空線路工事用工具、安全ツール
●漏洩同軸ケーブル・コネクタ、LANケーブル、高強度コード
●超高速10G、40Gイーサ製品、汎用多重化装置
●メタルケーブル用保守製品
●地下設備用工法・製品(止水栓/防水ストッパー)、マンホール内作業用製品
●複合コンクリート柱/継柱、及び各種デモ
●突き出し金物/粉体塗装金物、電柱標識版/樹脂バンド、絶縁カバー、スパイラルハンガー
●GNSS測量、光ケーブル浅層埋設ソリューション
●高所作業車、建柱車(実機試乗も可能)

出展企業等一覧 [詳細]へ

 

全国通信用機器材工業協同組合 

今年度の全通協のブースでは、所内の電力系設備からお客様の宅内側で使用する物品まで幅広く展示しています。具体的には施工性の向上を図るものや安全に作業を行えるよう開発されたツール、更には従来とは異なる進化した車両搭載用ナビゲーション等、多岐にわたり展示していますので、是非ご覧ください。

【主な展示項目】
●3Dプリンタ造形品:アクリルとシリコンの材質での造形が可能となっており、サンプル品を展示します。
●足場ボルトの変遷:足場釘から現在までの足場ボルトの変遷について実物を確認できます。
●災害用対策に活用できる製品:災害時における緊急復旧やイベント及び携帯異動基地局での回線接続など、様々な場面で利用可能な光リールケーブル型を展示します。
●防水に優れた製品:防水規格IPx7の防水シェルターを開発。水害に強いシェルターを映像にてご紹介します。
●高所作業を安全にサポートする製品:三段梯子補助ツール『すぎやまくん』(三段梯子の伸縮作業の操作性・安全性を向上させるツール)を展示します。
●メタル縮退に活用できる製品:支障移転工事で利用されているALT-24の後継機種である、ALT-25(自動メタル回線試験システム)を展示します。
●遠隔での操作が可能な分電盤:遠隔投入遮断受電部を展示し、デモアプリを使って遠隔で電源操作を行う様子を実演します。
●より安全にケーブル接続を行える中間電流装置:独自に開発したUNコネクタを使用した直流分電架を展示します。
●事業用自動車向けナビゲーションシステム:従来のカーナビとは異なり、任意な場所で任意なメッセージを発信すことができるため、構内などの危険箇所を運転者に注意喚起を行うことができます。
●ビル内での運搬用補助ツール:従来製品の『ころころ台車』の後継品を展示します。より使いやすくコンパクトになったのと、前輪に工夫を加え安全性が高まっています。
●雷ガードシリーズ:雷ガードシリーズとして、ONUやルータ等を雷から守る製品を展示します。
●架空クロージャを強風から守る製品:架空クロージャ固定具を現物展示します。当該製品を端子函、クロージャに装着することにより、強風エリアでの蓋の紛失被害を事前に防止することが可能となります。
●国内初のデータセンタ用製品:国内初のデータセンタ用ケーブル専用トレイ、オープンダクトを展示します。
●入退室管理を提供する顔認証エッジ端末:独自のシステムにより、ストレスフリーなウォークスルー認証が可能となっています。屋外展示会場で展示しており体感できます。
●センシングソリューション:安心・安全・見守りをテーマに様々なシーンで使用できる各種センサーを展示します。事例として日本酒酒造のリモート化等を紹介します。

出展企業等一覧 [詳細]へ

 

NTTグループ各社 他

NTTグループは、パートナーの皆さまとともに新たなNTTへの自己変革を加速させ、選ばれ続ける「Your Value Partner」をめざしています。デジタルトランスフォーメーションの推進により、社会的課題の解決に貢献するための最新技術をご紹介します。

出展企業等一覧 [詳細]へ