つくばフォーラム2024

新たな価値創造へ 持続可能な社会を支えるアクセスネットワークへの挑戦

おすすめ展示一覧


NTT展示

おすすめ展示
01IOWN時代のアクセスネットワーク像
アクセス技術でつむぐIOWN、AS研とご一緒に

IOWN時代におけるアクセスネットワークの将来像としてラストワンマイル無線を含めた配線/光アクセス設備と保守運用の姿を紹介するとともに、アクセス技術の役割を映像でご体感いただきます。少し先の将来像に向け、みなさまと共に実現していきます。

01超大容量伝送を実現するマルチコア光ファイバケーブル技術
海も陸も、多くの光を、エコにお届け

IOWN/APNでめざす伝送容量125倍(光ファイバケーブルで10倍以上、伝送システムで10倍以上)に向けた光ファイバケーブル技術の進展として、直近の実用展開が期待される4コア光ファイバケーブルおよび周辺技術および10ch超光ファイバおよび増幅技術について、静態展示します。

03光ファイバを切らない光分岐技術
切らずに、光を分岐します

需要に応じて柔軟に変化するネットワークの実現に向け、任意箇所の光ファイバ心線を通信断なく光分岐可能とする光分岐技術について紹介します。通信断なく現場にて光ファイバ心線を側面研磨するための小型研磨機の動態展示を実施します。

05電柱や管路に依存しない簡易布設光ファイバケーブル技術
道がつづけば、光もつづくよ、どこまでも

条件不利地域への光ファイバ整備や5G・Beyond 5G(6G)基地局整備、等における光ケーブル布設を電柱や管路を用いることなく経済的かつ迅速に実現可能とする簡易布設光ケーブル技術を展示します。

08産業用NW機能のソフト化技術
ロボット制御の仮想化で 工場の自動化を促進

工場内の産業用機器の制御を行う操作系機器の機能をソフト化します。これにより、異なる産業用NWプロトコルの産業用機器を同一装置で制御可能となり、プロトコルに制約を受けずに自由な機器選定が可能となります。また、リソースをエッジ拠点に置くことで集約によるハードウェアコストの削減が期待できます。本展示では、ロボットアームを用いて、画像解析・動作制御を行う自動制御デモを動態展示します。

10超低遅延の映像分割表示処理技術
ズレのないリモートレッスン、できます

本展示では、超低遅延の映像分割表示処理技術について紹介します。本技術とIOWN/APNによる低遅延伝送と組み合わせることで、一体感のある多地点でのリアルタイム映像コミュニケーションを実現できます。今回は遠隔合奏と異なるユースケースとしてダンスレッスン・リモート教室への適用を展示し、様々な利用シーンへの活用可能性を示します。

14通信サービスのカバレッジ拡張を実現する衛星通信技術
陸・海・空・宇宙の全てが通信圏内

NTTでは、Beyond 5G/6G時代のモバイル通信向けに静止軌道衛星/低軌道衛星/HAPSを連携した非地上ネットワークの活用による超カバレッジ化の実現をめざしています。非地上ネットワークの要素技術の1つとして検討しているトラヒック伝送ルート制御技術を静態展示します。合わせて、NTT東西の災害対策用機器として必要不可欠なポータブル衛星装置の後継機を動態展示します。

16高周波数帯分散アンテナシステムにおける干渉低減技術
干渉を回避して多ユーザが100Gbpsを実現

無線通信の超大容量化を実現するため、高周波数帯の広い帯域の活用とユーザ間及びユーザ内干渉の生じる環境でマルチユーザ無線伝送を行うことが必要です。これを実現するため、基地局-ユーザ端末間の双方向ビーム形成による広いユーザ間干渉低減効果と単一ユーザに対する異サイトのアンテナ割り当てによるユーザ内干渉低減効果を活用し、複数ユーザが移動時でも無線通信品質を維持できることと、空間多重伝送により複数のユーザが同時に100Gbpsを実現可能なことを紹介します。

17アナログRoFを用いた上り通信の信号品質向上技術
雑音の加算を防ぎ多くの張出局と繋ぎます

6G/IOWNに向けて高速・大容量化を実現する無線アクセスを構築するためには、高周波数帯を利用する基地局を多数・高密度に配置することが求められます。アナログRoFを適用することで無線信号処理部とアンテナ部を機能分離し、アンテナを多数分散配置しても経済的かつ低消費電力な分散アンテナシステムの構築が可能です。一方で、多数のアンテナからの受信雑音が流合し、信号品質を劣化させてしまう課題があります。本展示では、流合雑音を抑制して上り通信の信号品質を向上することが可能なアナログRoF伝送システム試作について展示します。

19マルチ無線プロアクティブ制御技術 Cradio®
多彩なフィールドで活躍する無線の実現

6G/IOWN時代の大容量・低遅延・高信頼な無線アクセスの実現のため、変動し続ける無線環境に追随する制御技術として、将来向けコア技術の概要について紹介するとともに、現場での導入・実証実験などビジネスでの価値創出の実例を静態展示で紹介します。

25“つながり続けるNW”を実現するCradio®×低遅延FDN技術
無線×光の連携で工場のDX推進

つながり続けるNWの実現に向け研究開発中の、Cradio®とアプリケーション × 無線 × 光のリアルタイム連携制御が可能な低遅延FDNとの連携技術を紹介します。本展示では、制御の一例としてアプリケーションに応じた端末の無線アクセスポイント選択と連携した光パス切替による無線 + 光の安定通信の展示を行います。

26測距を活用した60GHz帯無線LAN/5G切替技術
エリアに適した無線をシームレスに切り替えます

伝送距離推定が可能な高周波数帯の性質に基づいて60GHz帯無線LANと5Gを適切に切り替える実験を、車両が超高速で移動するサーキット環境で実施しました。実証実験の内容を紹介するとともに、距離推定により通信方式をシームレスに切り替えられることを動態展示により紹介します。

01無派遣で心線切替可能な遠隔光路切替ノード
到来、光のオンサイト業務のリモート化

商用電源は使用せず所内側からの光給電により遠隔制御を行い、所外の光経路を光のまま切り替えることで、無派遣での切替/確認を実現する遠隔光路切替ノードについて展示します。また、本技術の新しい使い方もご紹介します。

03大規模故障時の故障個所推定・影響把握技術(Konan/NOIM)
ネットワークの統一管理と自律分析で故障対応を迅速化

ネットワーク運用において様々な業務に活用できる情報活用基盤のコンセプトとともに、基盤情報を活用した大規模故障時の故障推定、影響把握を迅速に行う手法について動態展示します。

04ユーザ要望をかなえるサービスを的確に提供するIntent抽出技術
あなた好みのサービスを瞬時にオーダーメイド

技術的知識を持たないユーザの様々なサービスに対する要望を的確にとらえ、サービス要件を定量的なIntentとして抽出する技術と、抽出されたIntentを基にサービス制御を行う事例についてご紹介します。
デモとして、つくば会場のNW利用に対するサービス要件からIntentを抽出する様子とIntentを基にマルチ無線制御設計技術によるリソース最適化結果をご覧いただきます。

05画像認識を用いたインフラ設備の点検技術
内部の劣化を解き明かす画像認識の力

インフラ設備の点検・劣化診断の効率化・スキルレス化に向け、画像認識を用いて道路表示線の消失や通信用管路の腐食減肉量を推定する手法について展示します。

06埋設管路の高精度位置計測技術
掘らずに分かる埋設位置 管路形状を3Dモデル化

社会インフラ維持管理のDXを推進するためには、地中埋設物の高精度な位置情報が必要となります。慣性計測と点群計測のセンサフュージョンによる絶対座標化手法について展示します。

01社会インフラの被災予測技術
「まさか」をなくす インフラ被災リスク可視化

公開データと設備等の被害データから災害時のインフラ設備の被災を予測する技術の概要、および技術の応用例について展示します。

02通信インフラ設備における設備アセットマネジメント技術
通信設備をくまなく活用 サステナブルな設備活用術

持続可能な社会の実現に向けてグリーンエネルギーなどの新たなインフラ設備が必要となることに対して、電力分野および水素分野での通信インフラ設備のアセット活用方法について展示します。

06DXにおける人の判断や気づきを支援する「業務デザイン技術」
端末操作ログに基づき他組織の優良施策を展開しやすくします

オペレーションのパフォーマンスを向上するためには、業務をミクロ/マクロ両視点から戦略的に設計し、改善させることが重要です。一方で、業務の改善点を客観的に可視化し、他組織の優良事例や、第三者機関からの提案の適合性を判断するのが困難です。本展示では、2023年度に技術確立をした作業プロセスの比較・可視化技術を中心にデモ展示を行います。

08光ファイバ環境モニタリング(豪雪地域の除雪判断支援)
NW × センシングで地域課題解決

豪雪地帯では、冬場の地域住民の日常生活を守るため、除雪事業が実施されています。除雪の要否は日々の道路パトロールによる路面状況の調査結果をもとに判断していますが、地方部では人手不足により、近い将来、現行の除雪事業体制を維持することが困難になると予測されています。通信インフラをセンサとして活用する光ファイバ環境モニタリングにより、敷設済みの地下光ケーブルに伝わる車両通行時の振動を解析することで豪雪地帯の道路除雪判断を遠隔から実施可能であることを世界で初めて実証した結果を展示します。

10ドローンを活用した微弱無線送受信技術
風車の無停止点検で発電量アップ

風力発電風車の保守運用がより重要となる未来に向けて、運転を止めることなくブレード破損などを検知する技術やモーターなどからもれている電磁ノイズを受信して異常を検知する技術について、静態展示します。