つくばフォーラム2023

つながり続ける今と未来へ 変革に挑戦するアクセスネットワーク

ITEA出展社一覧


一般社団法人 情報通信エンジニアリング協会(ITEA)

※展示内容は、順次アップしていきます。

株式会社エクシオテック  
エクシオグループ株式会社  

エクシオグループの最大の存在基盤は、技術力です。
時代が変わっても、常により優れた技術、一歩進んだ技術を追い求め、それを自分たちのものにしていく企業集団を目指しています。

【主な出展品名】
【概要】
無線型光確認ツール
故障修理班、SO工事班は1名で対応していることから、お客様宅に受光レベルを測定できる機器を設置し、架空で作業する時にお客様宅の受光レベルを見ながら作業ができないかを考え、無線技術を活用した測定器「無線型光確認ツール」を考案しました。
ツイストクランプメータの考案
電流検出部を縦方向に捻るような開閉機構(ツイスト)にし、本体と電流検出部の位置を離したセパレート構造にしたことで、密集した箇所や奥に接続されているケーブルを安全、容易に測定することを可能にした「ツイストクランプメーター」を考案しました。
日本コムシス株式会社  
株式会社ミライト・ワン  

ミライト・ワングループでは、「開発VE」、「ドローンビジネス」、「DX&新規ビジネス」のそれぞれ3つをテーマに、これまでの開発案件からDXを活用した様々なソリューションをご紹介させて頂きます。

【主な出展品名】
【概要】
ドロップリールの長寿命化
常にブレーキが掛かる状態で、ケーブルの垂れ下がりを防止!
共架柱におけるBバンドへの「L形金物」の設置数見直し
添架ポイントの抑制、施工効率化、適用部材の削減を図る工法改善

株式会社TOSYS  

NTT設備の改善提案、現場作業の効率化や安全作業をサポートする製品開発展示のほか、自社開発クラウド型IoTサービスSAVREQ(サブレック)のデモンストレーションやスポーツを通して体験できる出展を行っております。

【主な出展品名】
【概要】
工事予告板の運搬方法の 改善
運搬頻度の多い工事看板にキャスターを取付け、転がすことで運搬作業の負担軽減を実現します。なお、看板を重ねて運搬可能で複数枚の運搬も可能です。
SAVREQ
SAVREQ TeamSports
4K高画質カメラとAI画像解析による自動追尾機能を備えた、スポーツDXを実現する自動撮影サービス「SAVREQ」を展示します。展示会場ではSAVREQとゴルフシミュレーターを組み合わせた疑似体験コーナーにて、SAVREQの自動撮影サービスをご体感いただけます。
シーキューブ株式会社  

電気通信設備工事における、アクセス、基盤、所内の分野で安全・環境・品質の確保及び作業効率の向上を図るツールを紹介します。

【主な出展品名】
【概要】
車両侵入時の衝撃検知・発報装置
工事規制区域内に暴走車両が侵入した際、瞬時に作業者に知らせる警報装置を開発しました。
導流帯の先端及び側面等の保安施設(セーフティコーン・A型バリケード)に装着し、車両接触による転倒や衝撃が生じた場合、大きな光と音で瞬時に作業者に伝達し緊急退避を促します。
検知器は簡易に設置でき、異常の伝達は100m・無線通信方式の仕様です。
検知器は片側交互通行規制など様々な工事形態での検知も可能です。
バケット収納バック
フルハーネス型安全帯の装着義務化に伴い、腰ベルトに装着していた腰道具袋からの工具の出し入れが、やり難くなったと言う現場の声から、腰道具袋に代わる専用の収納バックを開発しました。 バケット内4面の何処にでもフック形式で簡単に取り付けができ、スムーズな工具の出し入れが可能です。材質は防水性と耐候性のあるトラックの幌生地を使用しています。
NDS株式会社  

空調型作業服をはじめ、マンホール作業サポートツール他、アクセス・ユーザ工事の建設から保守に至るまで、現場で役立つツールを、現場ファーストで幅広く展示いたします。

【主な出展品名】
【概要】
フルハーネス対応空調型作業服
フルハーネス装着時に着用可能な空調型作業服です。
フルハーネスは空調型作業服の外側・内側どちらでも装着可能です。
離隔延伸金物
電力線と通信線(光引込線)の離隔不足(15cm以下)を解消します。
北陸電話工事株式会社  

高所作業車にセンサ等を搭載し安全基本動作の確認と注意喚起、遠隔地で状況監視できるシステムや設計業務の稼働軽減のため独自開発したCADソフト等、現場の安全性や作業効率の向上に役立つ開発品を紹介します。

【主な出展品名】
【概要】
センシング技術搭載!高所作業車の安全対策及び遠隔監視システム
輪止めや50m看板の設置等、安全基本動作を自動判定します。【特許出願中】

すぐるCAD
設備情報を取得し容易に設計図が描ける”アクセス系専用CAD”です。【特許出願中】
日本電通株式会社  
株式会社ソルコム  

弊社は、AI技術を活用した業務改善、及び地球環境の保護・保全の貢献に繋がる展示をご紹介します。

【主な出展品名】
【概要】
対話型AIを活用した業務改善と未来予想図
対話型AIを活用した業務改善と未来予想図をご紹介します。

四国通建株式会社 

錆が生じた橋台際の橋梁添架管路(端部)の繰り返し補修の抑制、保全費用の抑制を図る工法と、モバイル端末を活用した現地調査や設計業務の効率化施策をご紹介します。

【主な出展品名】
【概要】
WI-MARY工法(ウールワックス防錆剤の施工技術)の開発
錆が生じた橋台際の橋梁添架管路(端部)の繰り返し補修の抑制、保全費用の抑制が可能な補修材・工法を開発しました。
業務サポートタブレット端末(A-ki)
モバイル端末を活用した設計業務の効率化を図ります。

西部電気工業株式会社  
株式会社SYSKEN  

展示の主な内容は、アクセス工事「現場に役立つ」出展品3件と、発注のDX化1件、NTTドコモ工事の「工法の改良」1件の合計5件です。
どの案件も良好な検証結果が得られており、皆様のお役にたてればと思っております。

【主な出展品名】
【概要】
改良型シャトルランナー
・コサインカーブハンガー(CCH)への通線時に先端誘導具(シャトル)が脱落する事象を防止するため、市販のシャトルランナーをベースに支持ロッドを3本から6本に増設したことで、バランスよくCCHへの内圧が加わり直進性が向上し、脱落防止効果が得られます。
天吊り型レピータ設置金物
・既設位置のままで取替装置を天井からの吊り下げ方式とする取付金物、装置本体の固定方法は底面を金具にボルト締付、電波の向きを調整できる可変型。取付重量1.4kgの2倍に耐えうる「耐荷重3kg以上」
・ドコモVE提案採用として全国推薦品です。
大和電設工業株式会社 

「東北から未来を繋ぐ」大和電設工業です。弊社は、現場目線のSKY活動を積極的に行っております。現場作業における安全性、作業性の向上を目的とした開発、取組みをご紹介します。

株式会社TTK  

TTKグループ総力を結集し、地域に貢献する未来実装企業へ。人と人をつなぐTTKです。TTKはより良い作業環境、安全性、効率化を目指して開発に取り組んでいます。今年度は、脱炭素への推進、及びみらいドメインの新たなビジネス拡大へ向けたショーケースとするための、弊社グループである塚田電気工事株式会社のZEB新本社ビルについての展示の他、アクセス系、基盤系のVE提案品に関する案件を多数展示致します。

株式会社つうけん