つくばフォーラム2023
社会の変革に向けたアクセスネットワークの新たなチャレンジ
社会の変革に向けたアクセスネットワークの新たなチャレンジ
※展示内容は、順次アップしていきます。
架空設備関連の物品を製造しております。また事故対策にも積極的に取り組んでおり、NTT様や通建会社様からのご要望により対策品の開発など行っております。試作製作にも力を入れております。プラスチックから金属まで幅広く対応しております。何か現場で困っていることなどございましたらお気軽にご相談ください。
アクセス工事を支える部品と、他業種での実績がある自社製品の紹介です。
今日のあたりまえが、明日もあたりまえであるために。わたしたちは雷防護・情報通信・エネルギーの3つのソリューションで事業を展開。高度情報化社会のインフラを支える製品を提供する総合メーカーです。
大栄製作所は通信草創期から70年に渡り、一貫して情報通信分野の基礎架台、アンテナ支持柱、大小装置収容箱(シェルター)、架枠(19インチラック)等の製造により情報通信・ICT市場の発展に寄与して参りました。
通信機器メーカーとして独自の開発技術力を生かし、常に市場が求める製品の提供ときめ細かなアフターサービスに努めてまいりました。ニーズを先取りし確かなモノ創りでお客様の要望にスピーディーに対応いたします。
有害ガス検知器(TPD-1100)、埋設ケーブル位置測定器(MPL-H11P)、自動メタル回線試験システム(ALT-25)を出展しておりますのでぜひお立ち寄りください。
ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所)は通信ビルやデータセンター向け設備の設計製造、販売を行う製造メーカーです。本展示会では、作業効率化・エネルギーの見える化実現に貢献する各種製品を展示します。
遠隔投入遮断受電部で創る、より便利な情報通信社会
デモアプリを使って遠隔で電源操作を行う様子を実演します。
【スケジュール】
5月17日 (水) 終日
5月18日 (木) 終日
従来の電源ケーブル接続の常識を覆すネットワークセンター向けコネクタ形直流分電架と、ラック搭載用コネクタ形分電盤との疑似配線展示と従来のネジ端子式中間電流供給装置との比較展示を行いますので、TERADAのコネクタを見て・触って安全性を実感していただければと思います。 また、データセンター向け高電圧(400V級)直流給電システムに対応したコンセントバーと遠隔からの直流電源の監視が可能な電源監視ユニットも展示いたします。
弊社ブースでは、安全をキーワードとした装置を展示しております。お客様目線で開発しました新製品にて、ご要望にあった提案を致します。是非、ブースへお立ち寄りください。知恵とアイデアをプラス、オンリーワンを目指します。
私たち長村製作所はお客様のご要望を実現するため、多様化する情報通信の未来のネットワ-クを支えるべく研究開発に努め、新しいニ-ズに対応できる製品作りに日々努力して参ります。
各種通信用保安器、電源用保安器のご紹介とともに 携帯型雷探知器を展示します。
弊社は、現場目線で使いやすく作業性向上をモットーに製品開発を行っております。今回は強風対策用部材の「架空クロージャ固定具」、「地下用割入れ接続用コネクタ」、「ドロップ光防護カバ留具」をご紹介します。
「街のどこかに 暮らしのどこかに」
マサル工業はインフラ設備の屋外架空配線から宅内配線、データセンタ・学校・工場配線など、あらゆるロケーションに対応した配線保護材をご紹介、ご提供いたします。
つなぐ技術=RFIDやLTEなどの無線技術や独自のデータ収集/活用ソリューションで、社会インフラの保守運用業務の安全性向上と効率化に貢献いたします。
金型の開発から、製品の企画、設計、製造まで製造工程の殆どを社内一貫生産で製品の製造を行い、今年創業111周年を迎える渡辺製作所です。今回はセンシングソリューションと光成端箱の紹介をしています。