つくばフォーラム2023

つながり続ける今と未来へ 変革に挑戦するアクセスネットワーク

5/17(水) 講演イベント


各種講演は、講演日翌日よりオンデマンド配信いたします。(※ライブ配信や筑波研究開発センタでの中継はございません)
国際会議場の講演会場が満席となった場合はご入場をお断りする場合もありますので、あらかじめご了承ください。)
※講演情報は、都合により変更する場合がございます。

基調講演1 【つくば国際会議場】

新たな価値の創造とグローバル
サステナブル社会を支えるNTTへ

日本電信電話株式会社

代表取締役副社長
副社長執行役員

川添 雄彦

講演時間 2023.5.17 10:20~11:05

基調講演2 【つくば国際会議場】

総合エンジニアリングに向けて

西日本電信電話株式会社

常務取締役 常務執行役員
設備本部長

猪俣 貴志

講演時間 2023.5.17 11:15~12:00

 

 

技術交流サロン 【筑波研究開発センタ】

共催団体、NTTグループ各社、NTT研究所による三位一体の取り組みとして、
テーマごとに各社の事例を紹介してパネルディスカッションを行います。

技術交流サロン1

テーマ 無線技術の進化が可能にする人間の感覚や動作を拡張する世界
概要 IOWN/6Gの時代の無線技術には、単に性能のケタが上がるだけでなく新しいネットワークの使われ方が期待されています。例えば、NWを介して熟練した技術を必要とする分野の後継者不足や技術継承することや、蓄積した情報や過去の人の動作を現在の人で再現することも可能に。将来はさらに「感情の伝達」、「五感の共有」まで進展すると言われています。本サロンでは、触覚通信の最先端の技術と現場最前線の課題の議論を突き合わせて、新しい社会課題解決テーマ創出について討論します。
日時 2023.5.17 14:00~14:50
ファシリテータ 小川 智明
    NTTアクセスサービスシステム研究所
    無線アクセスプロジェクト
    高度化無線LANグループ
    グループリーダ

    小川 智明

パネリスト1 日本コムシス株式会社
アクセステクニカルセンタ
所長

米田 和史

パネリスト2 株式会社NTTドコモ
6G-IOWN推進部
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科
特任教授

石川 博規

パネリスト3 東日本電信電話株式会社
ネットワーク事業推進本部 サービス運営部 技術協力センタ
所長

本田 奈月

パネリスト4 西日本電信電話株式会社
技術革新部 IOWN推進室
担当部長

清水 健太郎

パネリスト5 NTTアクセスサービスシステム研究所
無線アクセスプロジェクト
上席特別研究員

鷹取 泰司

ワークショップ 【筑波研究開発センタ】

最新の研究開発動向等について、講演を行います。

ワークショップ1

ワークショップ1

アクセス設備の運用高度化における
これまでと将来の展望

NTTアクセスサービスシステム研究所

アクセス運用プロジェクト
プロジェクトマネージャ

海老根 崇

講演日 2023.5.17 15:30~16:00