Greetings

ごあいさつ

当研究所は、昭和47年(1972年)7月に建設技術開発室として発足以来、幾度かの組織整備や、幕張・横須賀の各ロケーション組織も加わり、平成11年1月に現在の名称であるアクセスサービスシステム研究所となりました。平成26年に武蔵野にも組織を構え、令和3年7月にIOWN総合イノベーションセンタに伴うNTT研究所の組織再編成において、実用化開発業務をネットワークイノベーションセンタへ移行し、コア研究開発業務を中心に取り組む研究所となり、令和4年7月に設立50年を迎えることになりました。

発足時は、屋外通信設備の研究開発、またそれらを効率的かつ安全・安心な方法で建設・保守する技術の開発・普及に取り組み、その後、インターネット接続サービスの普及・拡大期を迎え、高速なデータ通信サービスを経済的に実現するため、光アクセスシステムの研究開発に加え、光サービスの普及をサポートするオペレーションシステムの充実をはじめ、迅速な開通から効率的な保守運用に向けた様々な研究開発、ワイヤレスによるシームレスなアクセスの提供から、地下管路やとう道をはじめとした通信基盤設備までアクセスネットワークに関する様々な研究開発に取組んできました。これらのコアコンピタンスを継続しつつ、現在はスマートな社会の実現に向け、「最先端のアクセスネットワーク技術の研究によりサービスを創造し支え続けスマートな社会を実現する」というミッションのもと、エクストリームな要件に応えサービスの多様化を支える研究開発、運用を抜本的にスマート化する研究開発、新ビジネス領域へのアセットを活用した研究開発という3本柱にて、IOWN構想の具現化とデジタルトランスフォーメーションを推進しております。

このたび設立50周年を記念して、本記念サイトを開設しました。これまでの歴史を振り返ることで、アクセスネットワークの研究開発の価値を再認識するとともに、引き続きIOWN構想の実現に向けて、力強く推進していきます。「建設技術開発室」から「アクセスサービスシステム研究所」へと発展・進化してきた各時代を支えて頂いた一般社団法人 情報通信エンジニアリング協会様、通信電線線材協会様、全国通信用機器材工業協同組合様をはじめとする関係各社の皆様、並びにNTTグループ各社の皆様、当研究所に在籍した延べ2,000名以上の諸先輩方には、これまでのご尽力に心より御礼申し上げますとともに、今後とも変わらぬご支援・ご助言を賜りますようお願い申し上げます。

photo

NTTアクセスサービスシステム研究所

所長 青柳 雄二